発表会がありました2022年12月3日
今日は発表会がありました。
345歳児クラスはお友だちと楽しむ姿や、クラスみんなで考えて作り上げた劇を大きな声で楽しそうに発表し、012歳児クラスは小さい体で大きなステージに立ち緊張しながらも可愛らしい姿を見せてくれました。
【第1部 012歳児】
①おさんぽにいこう たんぽぽ組
乗り物から「ばぁ~」と登場して子どもさんの普段の様子を紹介しました。
みんなでお散歩に出かけ最後は大好きな神楽を楽しみました。
②みーつけた つくし組
動物の真似っこを楽しんだり、葉っぱに隠れている動物の子どもを見つけて「同じ~」と言いながら動物のお母さんの所にペタッと貼って、最後はダンスをしましたよ。
③わらべうたであそびましょ れんげ組
わらべうたを交えながら手遊びや「なべなべそこぬけ」「かごめかごめ」をしてとてもうれしそうでしたよ。おはぎを選ぶ所では、一人ひとりの好みがみえたシーンでした。
【第2部 345歳児】
①さくら太鼓 ひまわり組
さくらこども園で引き継がれている和太鼓の曲を、気合十分に叩きました。
②さくら美術館 すみれ・ゆり・ひまわり組
ジョボブロックやモザイクパズルで作った作品を一人ひとりが紹介したり、みんなで一つのステキな作品を作りあげましたよ。
③さくライブフェスティバル すみれ・ゆり・ひまわり組
「山の音楽家」の曲に合わせて楽器を楽しく鳴らしたり、子ども達が選んだ曲のメドレーをノリノリで踊りましたよ。
④なりきり駅にとうちゃ~く! すみれ・ゆり・ひまわり組
普段の遊びで盛り上がっている電車、アイスケーキ屋さん、忍者になって登場し、一人ひとりが作った作品を紹介しましたよ。
⑤ねこのおいしゃさん すみれ組
動物達が治して欲しいところをねこのお医者さんに伝えると「ニャー」と元気いっぱいに気合を入れて治してくれましたよ。
⑥妖怪ガスト ゆり組
子ども達が考えた妖怪メニューの並ぶ「妖怪ガスト」で店員さんとお客さんになりきって楽しみましたよ。
⑦6匹のこぶた ひまわり組
子ども達が話し合いで「みんなに聞いてもらいたい」と決めたことを交えたオリジナルな劇になりましたよ。
⑧みんなで楽しく! すみれ・ゆり・ひまわり組
子ども達が大好きで遊びながら自然と口ずさんでいる「どんぐりころころ」と「きのこ」を歌いましたよ。
普段通りの楽しそうな姿がみられた素敵な発表会でした。
- カテゴリ:
- さくらこども園の保育について